WEB集客の重要性【WEB集客を怠ると問合せ数が激減する】

目次

WEB集客の重要性

チラシや校門配布、ポスティングも含め今は最終出口の問い合わせの7割はWEB関係と言われています。

WEBを怠ると折角、苦労をして費用などもかけた販促が半減してしまい、コストアップにつながります。出口をしっかり作ることが重要になります。

現在、デバイスの9割はスマホになります。だから、スマホ使用を前提にしたWEB環境を整える事が大切です。実際にGoogleもスマホ基準でホームページを作成することを推奨しています。

塾の口コミは重要でありますが、同様にクチコミのデメリットがあります。

1点目のデメリットは

クチコミは自然発生的なものが多いた経営的な観点からみると数字を意識的に上げていく事が難しくなり、教室の売上数値が成り行き的なものになります。

2点目のデメリットはクチコミは既存生徒の紹介という特性が多いため学年の偏りがでてきます。例えば、中三の受験生が多い場合、受験生割合が高くなり不安定な経営に知らぬ間に陥る事も多くあります。

クチコミ自体は否定するものではありませんが、付加的に+αに考えておく程度良いでしょう。

WEBのデメリットとしては、電話や直来などに比べ見込みが薄くはなります。この点をカバーしていくためには同時に営業スキルを身につけていく必要性があります。

電話対応、資料、メールなどによって薄い見込み客を濃い見込み客に変換する事も可能ですので、同時にWEB対応用の対策を構じておくことが肝要です。

目次