Coccoonテーマをワードプレス( WordPress)に設定する

まずは、ワードプレスのCocoonを使ってこのようなトップ画面を作成することがゴールです。

全体を整えていきます。
cocoon設定から全体を開きます。

サイトカラーは好きな色を選びます。 ➡ 保存をクリック

ヘッダーを設定します。
cocoon設定からヘッダーを開きます。


管理者画面を整えていきます。
①PVエリアのチェックを外す。
②編集エリア表示のチエックを外す。
③AMPエリア表示のチエックを外す。
レスポンシブチエックを表示のチエックを外す。


コンタクトフォームを作成する。
固定ページにコンタクトフォームを新規で作成します。
新規を開いて、固定ページとタイトルを付けます。

パーマリンクのスラッグは contact と英語表記する。 ➡ 更新

お問い合わせページができました。

お問い合わせからコンタクトフォームを選択する

フォームから設定する

送信先は自分のメールアドレスを記入する。
➡ ショートコードをコピーする。

固定ページに戻って、お問い合わせを開く。

ショートコードを選択する。

ショートコードでコンタクトフォームを張り付ける

お問い合わせフォームを確認する

SNSを消すには、トップシェアボタンの表示のチェックを外す。
cocoonを開く➡SNSシェアを開く➡メインカラムのチエックをはずす

メニューバーを作成する。
例:固定ページで教室紹介をあらかじめ作成しておく。
①メニューを作成する前に、投稿ページ、固定ページなどを作成しておく(最初はタイトルだけでも良い)
外観➡メニュー➡ヘッダーメニュー➡メニューの作成

ここでは、メニュー項目を追加から固定ページ➡ホームとお問い合わせを選択して、右下のメニューに追加を押す。
ヘッダーメニュにチエックを入れて、メニューを保存を押す。

フッターの作成も同じ要領です。
サイドバーはウィジェットにあるので、ウィジェットを開く。

ドロップダウンで入れる場所を決めます。

とりあえず、最新の投稿・検索・最近のコメント・アーカイブを入れてみる。
それぞれ、ウィジェットから、それぞれの項目を選んでドロップダウンでサイドバーを選択してそこをクリックする。

こんな感じになりました。

固定ページで教室紹介を作ってみました。
固定ページから新規作成をクリックします。

+ を押して、アイコンで画像を選択します。 ➡ アップロードから画像を選択します。
ヘッダーメニューを開いて、追加する。
やり方は、メニューバーを作成する と同じです。

こんな感じになりました。
